官民連携事業
行政と連携して公共施設を再生させ付加価値の高いサービスを提供していきます。事業のコスト削減および質の高いサービスを提供することで都市・地方の活性化に貢献します。
近年は地方自治体の財政難、少子高齢化と人口減等を背景として、民間の資金、経営能力、技術的能力の活用により、効率的かつ効果的に公共サービスを提供するPPP/(Public Private Partnership) /PFI(Private Finance Initiative)事業への期待値が高まっており、本事業に特に力を入れております。多彩な専門性を持つ企業とコンソーシアムを組成し、数多くのプロジェクトの実現を通じ、豊富なノウハウを蓄積しており、事業企画~施設整備~管理運営をトータルに考え、多様化・高度化するニーズに応えると共に、民間のビジネス創出へのソリューションを提供します。
今後のまちづくりの方向性となる、4つの視点の中から「集う」にフォーカスしたまちづくり
立地ならではの非日常空間の中での、「体験の提供」により差別化をはかります。
新たな拠点、「キッカケ」= サードプレイスの創出
立地の魅力を向上し、それを継続する
スポーツ健康増進、超福祉都市の実現を目標とする自治体様を3工期に分けて一体開発
サードプレイス創出の体験型開発事業
集客機能と賑わいの拠点形成 広大な敷地で非日常を味わえるグランピング施設
官民連携インバウンド推進事業 調査業務受託